week 10
ロジカル思考2
ためになるMUPうさぎクラス限定授業です。



起業する前にこのフレームワークを知って起業をしていたら、どんなによかったか実感しているの。できるだけ事前準備はしっかりして苦労しないようにしっかりメモしましょう。
今からの内容は起業する前に知らないと損します。
自分の作ったサービスや物はどこで、どんな人にどの様に届くものなのかをしっかり理解できます。
今回はどんな業界であろうとも、起業したいあなたのためになるMUPうさぎクラス限定授業です。
先生👨🏫はMUP 竹花貴騎先生
から学んだことで特に役に立つところを自分なりにまとめました。
———————
mup=67days
sounomi=150days
———————-
ビジネスは何事もデータを基に何事も論理的に考えることです。
なぜならお店を出店する前に必ず問題を解決するには
感情ではなくデータを基に何事も分析して考えることが大切だからです。
どんな業界でもビジネスの基本は同じです。
サービス設計をそれぞれ分析しながら、最終的に市場に出します。
そして大きな問題を小さい問題に一つ一つ切りわけして分析します。
あなたが飲食コンサルタントになったつもりで
(カフェ、唐揚げバー飲食店をコンサルティングするようなイメージで学びためしてみます。)
今からロジカル思考的サービス設計を大きく分けて6ステップの流れで紹介します。
- 3C分析
- SWOT 分析
- 4P 分析
- デプス調査
- ペルソナ設定
- 市場調査市場規模
ペンと紙を用意して全て箇条書きでわかり安くします。
これからサービス設計を大きく6ステップに一つ一つ切りわけして分析します。
STEP1.
3C分析は顧客、自社、競合を取り込む
Costumer(顧客)
Company(自社)
Competitor(競合)
この3つを考えながら全てのサービスを設計する。
STEP2
SWOT 分析とは自己分析
3C分析の中で一番真っ先にするのは自社分析をしっかりする。
以下の表を見て考えられる自社の強み弱みを書き出そう。
強み(Strength) |
拡大可能性(Opportunity) |
弱み(Weakness) |
縮小可能性(Threat) |
自分の強み(Strength)・・・自分、自社の弱み
弱み(Weakness)・・・自分、自社の弱み
拡大可能性(Opportunity)・・・もっと成長拡大する
縮小可能性(Threat)・・・倒産、縮小、脅威
箇条書きでこの4つのポイントをそれぞれかく
- 国産肉使用(S)
- オリーブオイル使用(S)
- デリバリをしている(S)
- オフィス街(W)
- ブランド名がない(W)
- 値段高め(W)
- 親会社がマーケティング会社(O)
- ハイボールが市場拡大している(O)
- キッチンを備えている(O)
- 大型連休(T)
- ヘルシー思考(T)
- 外食が減る(T)
あなたが飲食コンサルタントになったつもりで
*重要なのは3C分析SWOT両方セットのフレームワークで考えて資料ブラフに落とす。
STEP3
4P 分析 は競合と比較する
- Prodskuto(プロダクト、製品)・・・女性取り込みタピオカ。ボリューム重視のランチで、夜は飲み放題パッケージ
- Price(プライス、価格)・・・スタバより高い安い
- Place(場所、プレイス、流通)・・・ランチタイムはサラリーマン取り込みのために900円夜は強豪がいないため高め設定4000円など
- Promotion(プロモーション、販売促進)・・・忘年会などでライン@会員、フライヤークーポン配布
カフェ店舗事業 |
自社 |
競合 |
Prodskuto(プロダクト、製品) |
まめにこだわる、種類 |
種類少ない、軽食も少なめ |
Price(プライス、価格 |
ブレンドコーヒー500円 |
ブレンドコーヒー550円 |
Place(場所、プレイス、流通) |
徒歩3分、家具安、店内狭い |
徒歩2分、家具高級、店内広め |
Promotion(プロモーション、販売促進) |
LINE@、ホームページ、インスタ |
LINE@、ホームページ |
自社、競合の4P分析を比較して細かく一つ一つ改善を行えば必ず勝てる
=TTP戦略(徹底的にパクる戦略)
*カフェの場合はスタバックスが競合として、自社はどれが強み、弱みでそれを生かすか補うか戦略を立てる
フレームワークに当てはめて分析することです。
STEP4
デプス調査は会話コミュニケーションから拾う
市場調査、マーケットサイズよりもまずはメンタルアカウント分析する。
女性と行く1万円のディナーは払うが100円のジュースはケチる。人は何になら払う?何にケチる?心理アカエントが違う。
失敗しないためには必ずアンケートをして行く。それをメモとる。
デプス調査の方法と流れ
- スモールトーク(自分のことを話して雑談をして心をオープンにさせる、私ってこうなんですよ~、)
- ライフ(趣味、家族構成、帰宅時間、睡眠時間などなんでも聞く)
- ワンアヘット(年収、貯金残高、ローンなど折り入った質問、なぜWhyを使用した質問を3回聞いて深掘り)
- ほろっとこぼす言葉を披露したら必ず逃さずメモとる。
サラリーマン、無職、主婦、いろんな人に聞く。自分が予測している市場と答え合わせをすることが大切。
自社に来てもらいデプス調査するときは、自分のサービスを絶対に先に話さない。調査した後で話す。
年収や生活環境が違う様々な市場調査をしたらそ求められるニーズを整理する。
具体例(ゾゾのデプス調査でつけ払いサービス2ヶ月後に引き落とし)
*デプス調査=これぐらいの年収、ライフスタイルの人はこういうサービスを好むことがわかる.
STEP5
ペルソナ設定は架空の人物像
デプス調査でこれぐらいの年収、ライフスタイルの人はこういうサービスを好むことがわかるとその人物設定する。
Aさん妄想の架空の人物を作る。
年齢、性別、居住地、職業、趣味、家族構成、帰宅時間、睡眠時間、年収、貯金残高、ローンなど
リアルに詳細にあたかもいるように話す。
ペルソナ設定=30歳子持ち、旦那は22時帰宅。子供を朝、保育園、17時にスーパーで買い物毎日大変
宅配サービスを受けるならというデプス調査をする。
10名中8名が宅配晩御飯サービスを受けたい。
食費5万円の半分25000円くらいなら受けて見たいサービス。
ペルソナ設定
✖️
同様人物人数(2万人)✖️利用意向(80%)✖️メンタルアカウンティング(2・5万円)=市場規模(4億円)
STEP6
市場調査はスキマを見つける宝探し
イノベーター、アーリーアダプター16%
アーリーマジョリティ34%
レイトマジョリティ34%
ラガート16%
まずは
イノベーター16%に浸透させることから始めて段階的に戦略する。oo専門店、コーヒーチョコ専門店などニッチを攻める。
初めはニッチ戦略を立てて徐々に全ての層に爆発させて行くことが重要です。
まとめると6ステップ
論理的思考は論理的スキルを身につるためのフレームワークが大切です。
- 3C分析
- SWOT 分析
- 4P 分析
- デプス調査
- ペルソナ設定
- 市場調査市場規模
ペンと紙を用意して全て箇条書きでわかり安く書き出しする。
これからサービス設計を大きな6ステップをに一つ一つ切りわけして分析しながらビジネスを事業計画に落とす。
次回は事業計画をかくことができるようになるweek11です。